私はGoogle AdSenseコードを既に所有していてブログで収益を得ているのですが、最近同居している家族がアドセンスを始めようと一念発起しました!
最終的にGoogleさんは、家族のブログを審査してくれて無事に家族同士で別名義のアカウントを取得することができました!
でも、はじめ家族が通常の手順で審査に出したら、
お支払いの連絡先情報が変更されました 2018年7月○日に、Google AdSense と関連付けられている連絡先情報が変更されました。 |
というメールが来たとのことだったので、2人して焦りましたね〜(;´Д`)
てっきり「申請を受理しましたよ〜」という感じの内容のメールが送られてくるものと期待していたのに…
これではまるで「”美紀”が名義を変えた」みたいな扱いになってるじゃないか〜Σ(゚Д゚)
こんな感じで、初めは
- 家族間で別々のアドセンスアカウントを取得したいのに〜っ!
- 住所やIPが同一だと取得できないの?
と、2人してすごく焦りました!!
こちらの記事では、私たち家族が別名義のアカウントを取得するまでの流れや方法を紹介します!
スポンサーリンク
【Googleアドセンス】同居家族で別名義のアカウントを取得する方法!
こちらで紹介しているのは2018年7月上旬時点の情報です。
Googleの運用は頻繁に変わりますので、その点はご了承くださいm(_ _)m
あなたが”ある程度”アドセンスで収益を上げてないと、家族で別名義のアカウントは取得できない
家族で別名義のAdSenseアカウントを取得するための審査を受ける権利があるのは、あなたがアドセンスで週に2,500円以上を継続的に収益を得ている場合に限られるとのことです。
「継続的に収益を得ている場合」というのがちょっと曖昧ですが、とにかく
https://support.google.com/adsense/?hl=ja#topic=3373519 |
に、あなたのAdSenseアカウントでアクセスしてみて…
画面右上に お問い合わせ のリンクがあれば、あなたはGoogleから「継続的に収益を得ている」と認めてもらえている証です。
よって「あなたの家族は別名義としてGoogleにブログを審査してもらえる」ということになります!
https://support.google.com/adsense/?hl=ja#topic=3373519
へは、あなたがAdSenseに登録しているアカウントでアクセスしてくださいね。
ちなみに私は違うアカウントでアクセスしてしまい「年単位で週に2,500円以上収益を上げているのに、何で お問い合わせ のリンクが出てないの?(;´Д`)」と焦ってしまいました(笑)
家族が別名義でのアカウント取得を希望している旨を申し出る
お問い合わせ をクリック
↓
「アカウント」をクリック
↓
「その他」をクリック
1つ上の「ユーザーの追加/削除」とも迷いましたが、「その他」にしてみました。 この辺りはお好みで大丈夫かと思います。 |
↓
「メールサポート メールで問い合わせる」をクリック
右側に待ち時間の目安が表示されていますので参考にしてください。 |
氏名など、必須項目に入力
↓
「問題点や疑問点を分かりやすくご記入ください。」の欄に
家族が審査に出したんだけど、何か私の情報が変更されたと認識されてるみたいなんだよね〜。
私とは別名義でアカウント取得したいからよろしくね♡
という趣旨の内容を入力
↓
送信 をクリック
あとはGoogleの担当者からの返信を待ちます。
Googleの担当者に家族の情報を伝える
Googleの担当者から私宛に来たメールに
|
を教えてね♡
という旨が書かれていたので、返信しました!
事前にネットで下調べした段階では
家族の身分証明書を添付した |
という体験談を見ていたので、家族から身分証明書の画像をもらってスタンバイしていましたが、結局のところ身分証明書の添付は求められませんでした。
Googleの運用方法は頻繁に変更があるので、こういうことは「あるある」ですね。
無事に審査通過の連絡が来ました!
Googleの担当者に
- 家族のAdSense登録のメールアドレス
- 家族のブログのURL
を伝えて数時間後…
私のメール宛に
家族分の審査が通過しました。 |
という連絡がきました!
これで無事に家族もアドセンスアカウントが取得することができました(*´ω`*)
さいごに
家族同士で別名義のAdSenseアカウントを取得した時の流れを紹介しました!
まずはあなたが継続的に週2,500円以上の収益をあげているとGoogleから認識されていることが条件となります。
まずは
にアクセスして お問い合わせ がクリックできる状態になっているかを確認してみてくださいね!
我が家の場合は
- はじめに家族が普通の手順で申請
- 何か変だと気づく
- 方法を調べる
- https://support.google.com/adsense/?hl=ja#topic=3373519の問い合わせリンクから問い合わせ
という順序に(結果的に)なりました。
でもきっとhttps://support.google.com/adsense/?hl=ja#topic=3373519の お問い合わせ からいきなり問い合わせても大丈夫そうだと感じましたよ。
家族でアドセンス、応援します(o^^o)
普通のアドセンス申請手順はこちら Google AdSenseの広告をブログに貼ってマネタイズ収益化するためには、アドセンスの審査に合格することが必要です。【2018現在】Googleアドセンス審査に通るブログの作り方最新版まとめ!に沿って、合格しやすいブロ[…] |