この度、クライアントの恵美さんがGoogleアドセンスを使ったブログアフィリエイトで月収53万円を達成されました!
恵美さんは会社勤めをしながらブログを実践していて、2019年5月に月収10万円を達成されてから
翌月(6月)に月収40万円
↓
その翌月(7月)に月収53万円
を達成するという素晴らしい成長を遂げられています。
そんな恵美さんに、大きな利益を生み出すブログ運営のコツを伺いました!
スポンサーリンク
月収10万→40万→53万円を達成した恵美さんの収益レポート
こちら↓は、恵美さんのGoogleアドセンスの報酬レポート画面です。
アドセンス規約の関係で100円単位以下の数字は隠していますが、
↓
413,000円超え
↓
537,000円超え
と、とても勢いのある伸び方をされています!
1日の作業時間や更新ブログ記事数は?
私は副業としてブログを運営しているので、ブログに充てる時間は1日平均で2時間半から3時間といったところです。
通常、
- 平日に2時間ぐらい
- 土日に5〜6時間
ブログの作業をしています。
残業が多い時や資格試験の勉強をしなければいけない時は、ブログに使える時間はもう少し減ります。
1ヶ月の記事更新数は、
- ブログを始めた月→20記事
- 月収10万円達成前→25記事(毎月平均)
- 月収40万円を達成した6月→15記事
- 月収53万円を達成した7月→9記事
といったペースで作業量と収益は比例しないというのをモロに体感しました!
ブログ記事を書く時に気をつけていることは?
ブログを書く時は、
- パソコン画面やスマホ画面のその先にいる検索者側の目線に立った記事
- ”後ひと手間”をかけた記事
を書くようにしています。
始めのころ、読者目線に立った記事がなかなか書けずに同じようなミスを繰り返していた私ですが、 知りたいことがあって検索してきた読者さんが満足して初めて、記事が価値を持つ ということを美紀さんから何度も教えていただいたことで、段々とブログの本質というものが理解できるようになっていきました。
また、読者目線の記事が書けるようになってきてからも、 疲れてて早く寝てしまいたい時 出かける時間が迫って来た時 に「えいっ!これでアップしちゃえ」という気持ちで公開して添削に出すと・・・
美紀さんにはバレてしまいます(≧∇≦)
そんな、ちょっと目を離すと手抜きをしてしまう私(笑)のことも決して見捨てることなく どこがどう良くないのか 改善するにはどうすれば良いのか を根気よく指導していただいたので、検索者側の目線に立った記事がどういうものなのかが分かるようになっていきました。
月収10万円までにかかった時間は?
私は、ブログを始めてちょうど1年が経とうとする頃に月収10万円を達成することができました!
一昔前は「3ヶ月で月収10万円を目指す」と言われていたようですが、その目安に照らし合わせると時間がかかった方かもしれません(^_^;)
実は、10万円達成に1年かかったことについて「思い当たるフシ」があります(^_^;)
初めの頃、読者目線に立ってない独りよがりな記事ばかり書いていた自覚があるので、デキが悪くて美紀さんにはご迷惑をおかけしてしまいました。
1つの記事について添削していただいたら、その記事についてはアドバイス通り修正をかけるけれど次の記事でもまた似たようなことをヤラかしてしまってました。
自分でも「考え方の癖が抜けてきたかな?」と感じ始めた時期と、添削に出して美紀さんから一発OKが出る記事が増えた時期が完全に一致します。
その月に月収10万円を達成できたので「頭を柔らかくしたもん勝ちだな」と反省しました
美紀から恵美さんへのフィードバック
恵美さん、月収53万円達成おめでとうございます!
月収10万円→40万円→53万円という目覚ましい成長を遂げられて、本当に素晴らしいです!
先月、コンサルについての感想を書いていただいた時「先月より更新ペースを落としても40万円キープ」という目標を掲げてらっしゃいましたが、そちらの目標も難なく達成されましたね♪
更新ペース
6月 | 7月 | 増減 |
15記事 | 9記事 | 6記事減 |
収益
6月 | 7月 | 増減 |
41万円 | 53万円 | 12万円増 |
また恵美さんについて印象的なのが、コンサル開始から月収10万円達成するまでの約1年間ほとんど同じペース配分でコツコツと記事を更新する粘り強さを持って取り組まれていた姿勢です。
仕事内容は好きだけど給料が安い会社にお勤めとのことですが、副業でこれだけ稼げていれば精神面でも経済面でも安定して働き続けることができますよね。
今後もより少ない作業量でこの収益を維持してできるように、ブログをメンテナンスしながら大事に育てていきましょうね。