FELISSIMO猫部の【おなかがすいてきちゃうにゃん! お魚猫缶ポーチ】を買いました!
この猫缶ポーチがリアルでかわいいのは猫部さんのサイトを見ていて一目瞭然ですが、ポーチの形が円柱型ということで使用感が気になっている人が多いと聞きます。
そこで、私が実際に使ってみて発見したおすすめの使い方を口コミしてみます。
スポンサーリンク
FELISSIMO猫部の猫缶ポーチが届いた!かわいい!
4月下旬に猫部の猫缶ポーチを注文し、約2週間で「FELISSIMO5月分コレクション」として届きました〜!
どの子が届いても嬉しかったですが、我が家にやってきたのはかわいいハチワレちゃん♡
猫缶ポーチの中には型崩れ防止のポリウレタン(?)と、乾燥剤が入っていました。
FELISSIMO猫部の猫缶ポーチのリアルさがたまらなくかわいい!
猫部公式ホームページにも写真が載っていましたが、猫缶のプルタブのところはフェイクではなくてリアルの猫缶みたいに指が入る構造になっています!
猫缶のバーコードのところにはローマ字でかわいいことが書いてあります。
猫さんが大好きなお魚を使って体に優しいお味に仕上げました。
|
「おさかなのくに」って( ´艸`)
にゃーにゃーにゃーキロカロリーって〜〜〜( ´艸`)
マグロのイラストのところもかわいいことになってます。
こだわりの素材 大きな海で休まず泳いで美味しくなった、脂の乗ったマグロを贅沢に使いました。 \栄養満点!!/
※栄養素 !!缶を開ける時は切り口に注意して開けてください!! |
カツオやサーモンも欲しくなってしまいます。
FELISSIMO猫部の猫缶ポーチ|円形ならではのオススメな使い方を発見!
この猫缶ポーチがかわいいのはフェリシモ猫部のサイトを見れば一目瞭然ですが…(≧∇≦)
気になる使用感を口コミいたします。
私は化粧ポーチとしてではなく、ケーブルやアダプタの収納ポーチとして使っています。
ポーチの大きさが、自分の持ち歩きコスメの量と合わなかったんですよね。
「普段持ち歩くメイクアイテムの量を入れるには大きすぎて、宿泊する日のメイクポーチとして使うには小さすぎる」という感じで…。
それに素材感も、バッグに入れて毎日持ち運ぶとエッジの部分がすぐに白くハゲてしまいそうな印象を受けました。
そこで「パソコンやiPhoneの細々したケーブル類を入れてみたらどうかな」と思い立って入れてみたところ、使い勝手がめちゃめちゃ良いことに気付きました!
これまでケーブル類は、普通に四角いポーチに入れていましたが…
ケーブルを折り曲げて収納することで「折り目に負担かかってないかなぁ」と少しビクビクしながら収納していました。
上手の赤い矢印のところに負担が掛かって、「ずっとこういう風に収納し続けていたら中で断線する日が早く訪れてしまうのではないか」と…。
ところが、この猫缶ポーチは円形であるがゆえにケーブルのどこにも負担を掛けることなく良い感じに収納できるんです!
そしてたまにケーブル類を持って出かけるような時にはバッグに入れて持ち運ぶ。(毎日ではなくたまに持ち運ぶ分にはエッジもそう簡単にハゲないだろうと予想しています)
こんな経緯で私は、猫部の猫缶ポーチをケーブル入れとして活用しています。
でももし化粧ポーチとして使った場合でも、ファスナーでフタが大きく開けられて中身が取り出しやすいので使いやすいと思いますよ!
猫部のサイトに
サイズ / 直径約12.5cm、高さ約8cm
引用元:FELISSIMO猫部 おなかがすいてきちゃうにゃん! お魚猫缶ポーチ
との記載がありますので、サイズ感の参考にしてみてくださいね。
それと、シルバーの部分は指紋が付きやすいです。
もちろんすぐに拭けば綺麗になりますが、放置してしまった指紋は白く濁った感じになって取れなくなりそうな予感のする素材感です。
こまめに拭いた方がずっとピカピカの缶っぽさを長く保ち続けられると思いました!
さいごに
FELISSIMO猫部の【おなかがすいてきちゃうにゃん! お魚猫缶ポーチ】についての私の口コミが、購入を迷っている方の参考になれば幸いです。
猫缶がかわいすぎてつい触りたくなるので、ケーブル類を以前よりもこまめに仕舞うようになりました。
FELISSIMO猫部さんについて良いなぁと思う点は、商品を購入すると一部がフェリシモわんにゃん基金に寄付される点です。
私は今は猫を飼える環境でないですが、ランダムに保護猫施設に寄付しています。
こちら▼はオランダ出張の際、保護猫ボートへ寄付しに行った時のことをまとめた記事なのですが、よろしければお読みくださいね〜。