トレンドアフィリエイトでGoogle AdSense広告を使用するサイトの認証登録を必ず行い、広告コードが他者に不正使用されないようにしましょう。 |
と言われてきたサイトの認証登録ですが、2018年10月ごろから認証登録の項目自体が無い運用に変わっています。
サイトの認証登録が廃止された代わりに、現在はサイト毎にアドセンス審査を通過しなければなりません。
ただしGoogleの運用は頻繁に変わりますので、今後も変わる可能性は大いにあります。
スポンサーリンク
サイトの認証登録ができない理由は、サイト毎にアドセンス審査が必要になったから!
先ほど書いたように、現在はサイト毎にアドセンス審査が必要になったため、サイトの認証登録が不要になりました。
かつてアドセンスはアカウントベースでの運用だったため、1度審査に通れば複数のサイトを所有している場合でも自由に広告を貼ることができていました。
当時は、その気になれば他人の広告コードを悪用することもできてしまっていたんですよね。
サイトの広告コードは簡単な操作で読み取れてしまうので、悪質なサイトに広告を貼ることでアドセンスを剥奪させる「アドセンス狩り」なんていう恐ろしい行為に及ぶこともできたのです。
そのアドセンス狩りを防止する意味でもサイトの認証登録という項目があったのです。
サイト毎にアドセンス審査を通過しないといけなくなった!その方法は?
新しいサイトをGoogleに審査してもらう手順は、こちら↓のヘルプページを参考にしてみてください。
AdSenseヘルプ-新しいサイトに広告コードを配置する-
さいごに
これまでの「1度アドセンス審査に合格してしまえば、複数のサイトに広告を貼ることができる」という運用から「サイト毎に審査が必要」という運用に変わったことで、正直戸惑うブログ運営者は少なくないと思います。
でもGoogleからしてみても、価値のないサイトに大切な広告主の広告を貼るわけにはいかないですよね。
今以上に健全なブログ運営を心がけていきましょう!