動画を編集するのに超便利なカムタジアスタジオ。
私はMac用のCamtasia Studio 3 を使っていますが、マウスで操作するベーシックな使い方をするよりも、ショートカットキーを使うとかなりスピーディに編集できます。
- 再生/一時停止
- トリム
- カット
などの頻繁に使う操作だけでもショートカットを覚えてしまうのは本当にオススメです。
例えば1ヶ所
トリミング ↓ 止まった動画を再び再生 |
という動作を通常の使い方(マウスでクリック)で行った場合にくらべて、ショートカットであれば2〜3秒の時短になります。
編集点が何ヶ所かあればチリツモで結構な時間を節約できると思うので、ぜひこの機会にショートカットを活用してみてください。
私はOL時代に、趣味や副業で常に忙しい状態だったため1分たりとも残業したくないとの思いでショートカットを極めてきました!
その時に培ったパソコンスキルを活かして、その後パソコン講師として働いたこともあります。
そんな私が言うのですから、ショートカットは本当に使った方が良いです!!
でも、あまりマニアックすぎるショートカットを紹介しても「どのキー押すんだっけ?」となって余計に時間がかかると本末転倒になり逆効果なことも実感しています。
そこでこちらの記事では必要最低限のショートカットだけを紹介します!
スポンサーリンク
カムタジアスタジオのショートカットの使い方を動画で分かりやすく解説!
こちらの動画には、スペインに行った時にスーパーマーケットでセルフの生搾りオレンジジュースをひたすら汲んでいる私が写っています(笑)
再生/一時停止|スペースキー
カムタジアで編集する動画を再生(Play)したい時は、▷のボタンをクリックする代わりに…
スペースキーを押します。
再生している動画を一時停止(Pause)させる時は、‖ のボタンをクリックする代わりに…
再びスペースキーを押します。
トラックの分割|command と T
トラックを分割する場合のショートカットは、このボタンの代わりに…
commandを押しながらTです。
するとこのように…
トラックを分割することができます。
リップル削除(カットしつつ余白を詰める)|command と Shift と X
こんな感じ↓でトラックの中間地点に不要な部分がある場合に…
カットしつつ詰めて繋げたい場合のショートカットは…
赤と緑のインジケーターで範囲を選択した後、
commandとShiftとXです。
するとこのように↓
縫い目みたいな感じになり、カットして余白を詰めたことが分かります。
見やすいようにインジケーターをよけるとこんな感じ↓で…
より縫い目っぽい感じが出てると思います。笑
操作を取り消す(Undo)|command と Z
1つ前の操作を取り消すショートカットは、Undoボタンの代わりに…
commandとZです。
commandとZのショートカットを繰り返すと、もう1つ前、更に1つ前、その更に1つ前・・・という風にUndoできます。
操作の取り消しをキャンセルする(Redo)|command と Shift と Z
「あ、間違えて取り消ししちゃった!」等という場合に取り消しを取りやめるショートカットは…
Redoボタンをクリックする代わりに…
commandとShiftとZです。
マーカーを付ける|Shift と M
このようにマーカーを付けたい場合のショートカットは…
ShiftとMです。
なおマーカーの名前は…画面右側の Properties ところにあるNameの欄に入力すれば変更できます。
編集点が少なければ特に名前を変える必要もないかと思いますが、私はカミカミ過ぎて何度言い直したか分からなくなることがあるので、マーカーはかなり活用しています。
こんな感じ↓で…
マーカーの名前を変更しておくと、編集点が確認しやすいのでオススメです。
私は、マーカーを活用する以前や、使うだけ使ってマーカー名を変えるまではしていなかった頃にこんな↓ミスをやらかしていました。
「やった〜、完成した〜!」と思って通して聞いてみると…
という感じで、切るべきところが切れてなくて再度編集(;´Д`) |
でも、名前入りマーカー付けるようになってからは編集ミスを減らすことができました。
噛みやすい方は、面倒でもマーカーのNameのところを変えることをおすすめします!
左のマーカーにジャンプ|control と [
今インジケーターがあるマーカーより左に戻りたい場合のショートカットは…controlと[です。
このショートカットを応用すると、例えば下図のように5つ左のマーカーに戻って動画を確認したい場合にも素早く操作できます。
controlと[を5回押す
↓
スペースキーを押す
こうすることで、マウスで戻りたい地点に戻ってから再生ボタンをクリックするという時間の掛かるやり方をしなくて済みます。
右のマーカーにジャンプ|control と ]
今インジケーターのあるマーカーより左に戻りたい場合のショートカットは…controlと]です。
さいごに
今日は、カムタジアでよく使う操作の中から必要最低限のショートカットを紹介しました。
1ヶ所で2〜3秒の時間を短縮して、サクサク動画の編集をしていきましょう!
Mac版Camtasia Studioを使ってアスペクト比16:9でパソコン画面を録画する方法を紹介します! 私自身がCamtasiaで録画した動画をYouTubeにアップロードする際に16:9のエラーに苦[…]