メルマガスタンド「マイスピー」を使ってメルマガ登録フォームを作成する際に、表示させる項目を設定する方法を紹介します。
この設定をしておくことで、メルマガ登録に際し必要な項目のみを表示させることができます。
デフォルトでは、
- 姓(任意)
- 名(任意)
- メールアドレス(必須)
の3項目が表示されていますが、私は必要項目が少ない方が登録時の心理的ハードルが下がって気軽に登録してもらいやすくなると考えて項目を減らしていますよ。
もちろん必須/任意の選択もできるので、その方法も紹介します。
スポンサーリンク
【マイスピーの使い方】メルマガ登録フォームの項目を設定する方法を画像で解説!
マイスピー画面左上の方の
「メルマガ一覧」をクリック
↓
編集したいシナリオ名をクリック
↓
「登録項目」をクリック
↓
「利用」と「必須」のチェックをオン/オフすることで、
- ・登録フォームに表示させるかさせないか
- ・表示させる場合は任意か必須か
を設定することができます。
このように↓チェックを入れた項目は… このように↓チェックを入れた項目は… |
項目名のところは好きな文言に変えることができます。
例えばデフォルトだと「姓」になっている項目を「名字」や「苗字」に変えることもできます。
私は、「名」のチェックを両方とも外してメルマガ登録フォームに表示させないようにしています。 冒頭でも少し触れましたが、必要項目が少ない方が登録時の心理的ハードルが下がって気軽に登録してもらいやすくなりますからね。 |
↓
「変更する」をクリック
項目を設定した後メルマガ登録フォームを確認する!
「登録ページの表示」をクリック
↓
このように、実際の登録ページを確認することができます。
当記事では
「姓」の項目名を「お名前」に変え、
「姓」と「メールアドレス」の必須のところにチェックを入れて設定したので、2項目ともに*が付いていますね。
(枠内がピンクになっていて*が付いている項目は入力必須という意味です)
さいごに
マイスピーでメルマガ登録フォームを作成する際に、表示させる項目を設定する方法を紹介しました。
手順は
- 「メルマガ一覧」をクリック
- 編集したいシナリオ名をクリック
- 「登録項目」をクリック
です。
簡単に設定できるので、自分のターゲットに応じた項目を選んでみてくださいね。