ブログを運営する上でどの記事にアクセスが集まっているかを把握することはとても重要ですね。
私は最近までpost-viewsという便利なプラグインを使っていたのですが…
何年も更新されていなくてPHPバージョンとの互換性がなくなり、エラーが出るようになってきました。
こちらの記事では、post-viewsの代わりになるGoogle Analytics Dashboard for WPの設定方法や閲覧数の見方、活用方法を解説します!
スポンサーリンク
Google Analytics Dashboard for WPプラグインの設定方法を画像で解説!
Google Analytics Dashboard for WPプラグインを…
インストールして有効化
プラグインをインストール&有効化する方法 |
関連記事 WordPressでブログを運営する上で欠かすことの出来ないプラグイン!こちらの記事ではプラグインを検索してインストールし、有効化するまでの方法を動画と画像で解説します!プラグインをインストールし有効化する方法を動画で解[…] |
↓
WordPressのダッシュボードから…
「アナリティクス」をポイント →「一般設定」をクリック
↓「プラグインを認証」をクリック
↓「アクセスコードを取得」をクリック
↓
別タブでウインドウが開く
↓
Google Analyticsのアカウントを選択
↓「許可」をクリック
↓コードを(WordPressにペーストするため)コピー
↓
WordPressに戻り… アクセスコード:の枠内にペースト
↓
「アクセスコードを保存」をクリック
以上でGoogle Analytics Dashboard for WPの設定は完了です!
続いて、複数のサイトを管理している場合の設定について解説します。
1つのサイトしか管理してない場合はGoogle Analytics Dashboard for WPの使い方にジャンプしてください。 複数のサイトを管理している方はジャンプせず、このまま読み進めてくださいね。 |
1つのGoogleアカウントで複数のサイトを管理している場合のみ
ビューを選択:のところで…確認したいサイトを選択
↓
変更を保存 をクリック
Google Analytics Dashboard for WPの使い方
サイト全体のPVを確認する方法
WordPressダッシュボードの…「ダッシュボード」をクリック
↓
かなり下の方にあるので、画面を下へスクロールし…
「Googleアナリティクスダッシュボード」を見つけてください。
↓タイトルの辺りをドラッグして画面の上の方に持ってきておくと、次からは上に表示されているので便利です。
↓左側のところで期間を選べるので…
リアルタイムのPVを確認できたり、他の期間を選ぶこともできます。
↓右側のところでは…
こういった項目を選ぶことができます。
記事ごとのPVを確認する方法
ダッシュボードの…「投稿」をポイント →「投稿一覧」をクリック
↓
画面右端に「アナリティクス」の項目が出来ているので…確認したい記事の右側のグラフ状のアイコンをクリック
複数のサイトを運営していて、かつビューの選択のところで違うサイトを選択している場合はグラフ状のアイコンをクリックしても、このように…ひたすらゼロ!になっていて焦ります(←経験談。笑)
確認したいビュー(サイト)はきちんと選択した上でPVをチェックしましょう!
Google Analytics Dashboard for WPの活用方法
このプラグインを活用してアクセス数の多い記事が分かったら、次は実際に活用していきます。
アクセスが多い理由を考える
Google Analytics Dashboard for WPをチェックしてアクセスの多い記事が分かったら、今度は「どうしてその記事にアクセスが多く集まったか」を考えていきます。
ある記事が ”今日放送されるテレビの出演者” について書いたネタならば、狙いが当たったということですね!
それ以外にも「特に狙った訳ではないのに何でだろう?」という記事に予想外のアクセスが集まることもあります。
そんな記事ネタについてはTwitterで検索してみると、何かしら理由が分かることが多いです。
テレビ番組で注目された
↓
テレビを観た人がTwitterでつぶやいた
ということは良く起こります。
周辺キーワードや類似キーワードで別の記事をどんどん書く
Google Analytics Dashboard for WPでアクセスの多い記事が分かったら、それに関連する周辺キーワードや類似キーワードを組み合わせて書けそうな記事は片っ端から書いていきましょう!
例えば
「しゃべくり007」に出演の広瀬すずについて放送前に記事にしておいたら「しゃべくり007」の放送日にアクセスがたくさん来た! |
↓
今後「しゃべくり007」のゲストの記事は毎回書こう! |
という感じに、アクセスを多く集められた理由を調べたり考えたりして、それに関連したことを書いていきます。
このように ”片っ端から書いていく” ことで、段々と当たる記事というのが感覚として掴めるようになってきます。
さいごに
post-viewsに代わるGoogle Analytics Dashboard for WPプラグインについて紹介しました!
WordPressブログのPVを把握して、よりアクセスの集まるサイトにしていきましょう。