美紀のプロフィール

はじめまして、ご訪問ありがとうございます。
簡単な自己紹介をいたします。
スポンサーリンク
ごく普通の正社員OLとして事務職に就くも、すぐ退職
初めての社会人生活は、在学中に何となく選んで内定をもらっていた会社での正社員でした。
ごく一般的な事務職で、日々の仕事が特別ハードな訳でもありませんし特に残業が多いわけでもありません。
会社の方たちは良い方たちばかりでしたが、でも普通に楽しくはありませんでした。
「飽きるまで旅行したい!」と派遣OLの道へ
入社1年めにして人生初の海外旅行をしてその魅力に取りつかれた私は、新卒4ヶ月で退職してしまいます。
初海外で訪れたニューオリンズは、それはもう刺激的でした!
ミシシッピ川に沈む夕焼けのオレンジ色やストリートミュージシャンが奏でるジャズの音色。
スパイシーなのにコクと旨味あふれる本場のケイジャン料理の奥深さ。
大好きな生牡蠣を朝から毎日食べられる幸せ♡
旅行から帰って日常に引き戻され「限られた有給休暇しかない正社員生活では、行きたい街すべてに行けない!」と考えた私はある決意をします。
この ”海外旅行にハマっていた期間” に渡り歩いた会社は30社以上。
期間は1日限りの単発から中〜長期まで様々。
職種も接客から事務員にパソコン講師、さらには翻訳や通訳まで多岐に渡ります。
海外旅行を楽しんでいる内に語学力も身につき、英語とスペイン語に関しては翻訳や通訳の仕事も引き受けるようになっていきました。
また、平日と休日で派遣先を2つ掛け持ちしたこともありました。
それは旅行のスケジュールの都合から早急に旅費を貯めたかった時の緊急措置のようなもので「休みは2〜3週間に1日だけ」なんてこともありましたが、旅費のために頑張れました。
当時の私は「旅費のためなら何でもやります」っていう状態でしたね(笑)
私にとっての仕事は旅費を稼ぐための手段でしかなかったので、仕事内容が楽しくてもつまらなくても人間関係が良くても悪くても、さほど気にはなりませんでした。
もちろん、楽しくて人間関係も良いに越したことはありませんが。
そうこうしている内に行きたい旅行先もなくなってきて、自然と海外旅行へは行かなくなってきました。
旅行熱が冷め正社員になるも2年経たずリストラに!
旅行という目的がなくなり、それほどまとまった休みも必要なくなった私は再び正社員として就業します。
その会社は
- 仕事内容が楽しそう(海外プロジェクト担当で翻訳・通訳あり)
- 通勤30分以内
- 苦手な飲み会が年に1回位しかない
という、私好みの労働条件の会社でした。
面接でも、会社から
- ずっと勤めてもらいたいからウチは正社員しか採用しないんだ
- どうしても派遣社員だと結束が…ね
- 美紀さんにも定年まで働いて欲しい
なんて言われて、トントン拍子に採用。
入社時は
という安心感でいっぱいでした。
しかし2年経たず私はリストラに遭ってしまいます。
いま思い出しても腹の立つ(笑)、当時のいきさつはこちら
「美紀のプロフィール」で書きました通り、元OLだった私には納得のいかない理由でリストラされた経験があります。当時は経営者を恨む黒い気持ちが渦巻いていましたが、いつまでも不満を持ち続けて前に進めないのも良くないと考え自分を奮い立たせま[…]
面接の時は最もらしいこと言っておきながら、いざ入社してみるとバンバン社員を入れては代わる代わるリストラしてきた会社。
ワンマン社長の舵取りが悪いのと社長の思いつきにより、方針がとにかくコロコロ変わるんですよね。
そしてプロジェクトごとに欲しいスキルを持った社員を入社させてはプロジェクトが終了する度に切ってきたのだそうです。 リストラされた時に私は「もう、こんな身勝手な経営者に振り回されたくない!」と思いました。
はじめは「就活してブログアフィリエイトで副業」程度に考えていた
先ほど「”もう身勝手な経営者に振り回されたくない”と思った」と書いたばかりですが、はじめは普通に求人サイトで再就職先を探していました。
この時点では在宅1本で稼ぐ考えはなく メインの収入 = どこかの会社に勤める という働き方が基本だと思っていたからです。
ただ、この転職活動中に「副業としてのブログアフィリエイト」の存在を意識し始めてはいました。
なぜなら私が応募のターゲットにしていた仕事は主に
- 給料に満足できる仕事
→語学のスキルを求められ、体力/気力を消耗する
or
- 体力/気力をあまり消耗しない一般事務
→給料が安い
という2つのタイプでしたので「後者を選んだ場合には何か副業をしたいな」と漠然と考えたんですよね。
初めはあくまで副業としてブログアフィリエイトをやるつもりでいました。
転職活動中に体調を崩し、起業を本気で考えるように
「ブログアフィリエイトは副業として」なんて考えていた転職活動中に、私は腹膜炎になってしまいます!!
手術・入院により体力が一気に落ち「この体力じゃもう会社勤めはできないな」と感じた退院後に私は
- 副業としてではなく在宅の仕事1本で食べて行く
ということを真剣に考えるようになりました。
在宅の仕事なら時間の調整が自分でできるので、体調の良い時に働いて体調が悪ければ休むという働き方ができると思ったからです。
まず、通勤時間が0分という点も体力の消耗に影響しますしね。
そして現在は 8時間拘束 ランチタイムは1時間 等といった時間にとらわれることなく自分のペースで仕事をしています。
実際に仕事をしていて疲れを感じたら仮眠を取ったり、ランチをちょっと長めにしたり、気分転換にカフェでお茶をしたりしながら働く。
通勤ゼロの在宅でできる働き方のお陰で、今では体調もすっかり回復しました。
ブログフィリエイトを始めてから現在まで
アフィリエイトでの主な実績
2016年7月 ブログアフィリエイト開始
11月 月収10万円達成
12月 2017年1月 月収約40万円達成
2016年11月 ¥112,290
AdSenseのみで達成
アドセンスの収益画面はGoogleの規約に基づき下2桁の数字をマスキングしています。
2016年12月 ¥432,254
AdSenseのみで達成
2017年1月 ¥375,878
内訳:AdSense ¥140,613
プラス AdSense以外のASP ¥235,265
この時の明細は1,186件で、こんな凄いことになっていました!
明細は、こんな感じ↑のものが11ページにも渡ります。
1件1件の報酬額は数円・数百円ですが、それが積み重なってこれだけの収益となったんだと思うと「コツコツやっていて良かったなぁ」と、しみじみ嬉しかったです。
コンサル実績
- 月収10万円達成者複数
- 月収20万円達成者1名
- 月収30万円達成者1名
- 月収50万円達成者1名

\近所の猫さんと遊ぶのも日課の1つ♪/
日々の楽しみ
冒頭で、食べることが大好きで特にランチはほぼ外食だと書きました。
唐突ですが、英語のことわざが元になった
- Live to eat 〜食べるために生きる(人)〜
- Eat to Live 〜生きるために食べる(人)〜
という言い回しを聞かれたことはあるでしょうか?
私は、完全なる前者食べるために生きる人であることを心から楽しんでいます。
好きなものを好きなときに好きなだけ食べられる幸せを噛みしめています!
\ある日のランチ/<自家製サルシッチャ&キッシュのプレートランチ>
さいごに
以上が元OL美紀のプロフィールです。
最後までお読みいただきありがとうございました!