YouTubeで、自分がアップロードした動画の一覧を確認したくても「どこから入るの?」と迷子になって全然探し出せないことってありますよね。
私はしょっちゅうです(;´Д`)笑
トップ画面で > をクリックしても…
3回しかクリックできない(=15本ぐらいしか遡れない)ので「もっと前にアップした動画を確認したいのにできない(>_<)」という事態に陥ってしまいます。
そこでこちらの記事では、パソコンからワンクリックで自分のYouTubeチャンネルの動画の一覧にアクセスする方法を2つ紹介します。
スポンサーリンク
YouTubeで自分がアップした動画の一覧画面にワンクリックで飛ぶ方法
YouTubeで自分がアップロードした動画の一覧をワンクリックで見るには、パソコンから動画の管理という画面を開きます。
動画の管理をクリックすれば、こんな感じ↓で…
自分がYouTubeにアップロードした動画を一覧で確認することができます。
この動画の管理の画面の上の方には「チャンネル内で検索」というボックスがあるので、タイトルに使ったキーワードの一部を入れて検索することもできます。
YouTubeのトップ画面からワンクリックで動画の一覧を表示させる方法
「今ちょうど自分のYouTubeチャンネルを表示させている」という場合なら、こちらの方法でも同じくスピーディーに動画一覧を出せると思います。
「動画」をクリックすると…
こんな感じ↓で、サムネイルで一覧を表示させることができます。
さいごに
今回は、私自身が「YouTubeで自分がアップした動画の一覧が探しにくいな」と思っていたので、自分メモを兼ねて記事にまとめてみました。
動画の一覧の表示方法は
- https://www.youtube.com/my_videosへアクセス
- YouTubeのトップ画面で「動画」をクリック
です。
素早く自分がアップした動画の一覧にアクセスするために、こちらで紹介した画面をブックマークしておくのがオススメです。
いち個人や法人が様々なメディアを運営する現代。 複数のメディアを運営していると、例えば インスタで存在を知ってもらってブログにアクセスしてもらえた ブログがきっかけでツイッターもフォローして[…]