いち個人や法人が様々なメディアを運営する現代。
複数のメディアを運営していると、例えば
- インスタで存在を知ってもらってブログにアクセスしてもらえた
- ブログがきっかけでツイッターもフォローしてもらえた
というように集客の可能性が広がりますよね。
ところで、YouTubeのトップページからブログや各種SNSへスタイリッシュに誘導できる方法があるのをご存知ですか?
YouTubeから他のメディアに誘導するためには、一般的に…
再生動画の下の説明欄(上図に赤枠で囲んだ部分)にURLを貼る方法を使うと思います。
でもこちらで紹介する方法を使うとYouTubeチャンネルのヘッダー画像(チャンネルアート)のところに、こんな感じで…
最大5つまでリンクを表示させることができます。(上図の赤枠で囲ったところ)
私はMAXの5つ設定しているんですが…
アップにするとこんな感じ↑ですよ。
しかもメジャーなSNSへのリンクはアイコンが自動で表示されるのでスッキリしていて良い感じ!
(WordPressブログのURLを貼った場合はファビコンが表示されます。)
なお、スマホではチャンネルアートには表示されず…
「概要」のページで、このように↓表示されます。
スポンサーリンク
YouTubeチャンネルトップにリンクを貼る方法を動画で解説!
YouTubeからブログに誘導するための設定!
YouTubeのトップページの…
「チャンネルをカスタマイズ」をクリック
↓
バナー(チャンネルアート)のところにマウスを持っていくと右上にペンのアイコンが出現するので…
ペンのアイコンをクリック
↓
「リンクを編集」をクリック
↓
画面を下の方へスクロールし…
リンク名やURLを入力
のところの数字は…
というように、入力したURLの数と同じにすることをおすすめします! 例えば5つのURLを入力しているのに2とかを選ぶと、上の2つのURLへのリンクしか貼られないということになるので、せっかくならMAXで表示させておいた方が良いんじゃないかと思います。 |
に入力した文言は…
インスタと入力するかInstagramにするか等はお好みで入力してみてください。 |
↓
入力が終わったら「完了」をクリック
これでトップページのバナー(チャンネルアート)に、他のメディアへのリンクを貼ることができました!
さいごに
YouTubeチャンネルのトップページにブログやSNSへのリンクを貼ることで
- この人ブログもやってるんだ!
- インスタもやってるなら見てみたい!
と思ってもらえて、YouTubeから他のメディアにアクセスしてもらう機会が増えますね。
10分もかからないと思いますのでぜひ設定してみてください。
YouTubeで、自分がアップロードした動画の一覧を確認したくても「どこから入るの?」と迷子になって全然探し出せないことってありますよね。私はしょっちゅうです(;´Д`)笑 トップ画面で > をクリ[…]